Q and A

Q.対面のカウンセリングとの違いはなんですか?

A.
 大きな違いは、対面のカウンセリングは、ご相談者の方が直接カウンセリングルームに来談されますが、オンラインのカウンセリングは、ご相談者の方は来談される必要はありません。ご自宅や出先等、好きなところから受けられます。

 ご相談者様にして頂くこととして、対面と異なり、Zoom等ビデオ通話でのカウンセリングになりますので、ネットが安定して接続できる環境を用意して頂く必要があります。

また、他の人や外の音に邪魔されない、静かな環境で、カウンセリングが受けられるように、お部屋を整えて頂きたいです。

これは、ご相談者様が安心してお話をして頂くためにも、お願いしています。

Q.対面のカウンセリングとどちらの方が効果がありますか?

A.
 効果については、対面との比較というより、ご本人のモチベーション、どのくらいカウンセリングにコミットできるか、カウンセラーとの相性なども関係してきますので、一概にどちらの方が効果的かは言えません。

Q.どのくらいの頻度でカウンセリングを受けるのが良いのでしょうか。

A.
 悩みをはきだしてすっきりしたい、ちょっとアドバイスがほしい等の場合は、月1、2週間に1回程度でも、一定の満足感は得られるのではと考えますが、しっかりご自分のこころで何がおきているのかむき合いたい、変わりたい、悩みが深刻、孤独感が強い等の場合は、週に1回以上、少なくとも隔週で受けられることをおすすめします。

 

Q.申し込みをした後、どのくらいで返事がきますか?いつぐらいに受けられますか?

A.
24時間以内に返信をし、1か月以内の日程で、初回のご予約が可能なよう心がけています。
もし、申し込み後、3日過ぎても返信が届かない場合、迷惑メールに振り分けられていないかご確認し、それでも届いていない場合は、再度申し込みフォーム、あるいは、shinrisoudanshitu.maruuta@gmail.comにご連絡をください。

Q.どのような悩みを話せますか?

A.
対人関係・人間関係の悩み、職場の悩み、性格の悩み、気持ちの悩み、過去のトラウマ、将来のこと、うつ、不安、孤独、空虚感、お悩みになっていること、育児の悩み、子どもや家族の悩みなど、思っていることは何でもお話できます。

ただし、自傷他害の危険がある場合、入退院を繰り返している状態、重大な社会的な犯罪行為にかかわっている場合は、オンラインカウンセリングであることや病院に付属していないという相談室の性質上、お受けすることが難しいです。その場合、お申込みの段階でお断りさせて頂き、他の相談機関をご紹介する場合があります。

Q.未成年ですが、カウンセリングを受けられますか。

A.
未成年でもカウンセリングを受けることができますが、保護者の同意が必要になります。また、初回のカウンセリングで保護者の方に同席して頂く時間を設け、お話をお伺いしたり、その後、ご相談者様のお話を共有する・しないこと、どのようにカウンセリングを行っていくかなどについて確認をさせていただきます。初回以降は、保護者なしで未成年の方とカウンセラーだけでカウンセリングを行います。ご相談の具体的な内容を、保護者の方にお伝えすることはなく、未成年の方が安心してお話できる環境につとめます。一方で、ご本人またはご家族のご希望として、お話を共有してほしい場合などは、初期の面接の段階で、どの程度お話を、保護者の方と共有をするのが良いか話し合って、決めることができます。一方で、ご相談者様自身や他者の命、社会生活に大きな危険が生じる事態・緊急事態の生じていることが明らかな場合は、保護者の方にご連絡させていただきます。

Q.夜がつらいです。夜にカウンセリングをうけることはできますか。

A.
夜も含め24時間、カウンセラーと都合があう日時からご予約をして頂くことができます。

Q.何時から受けられますか?

A.
何時からでもご予約可能です。日中に活動をされている方(夜のお仕事ではない方)の場合は、生活リズムを整え身体をいたわることもこころのケアには大事であるため、夜はねていただき、日中の起きている時間(朝から夜)の時間の中からご予約されることをおすすめします。

Q.カウンセリング・相談料いくらですか?

A.
1回50分8,000円になります。

Q.対面でのカウンセリングはできますか。

A.
現在、行っておりません。

Q.診断をしてほしいのですが。

A.
医師ではないため、診断をすることは法律的にできません。しかし、お悩みがどのようなこころの動きから生じているか、ご本人のこころの在り方の特徴などについて、カウンセラーの見立てをお話することはできます。

Q.健康保険/障害者手帳は使えますか?

A.
施設の相談室であるため、保険や福祉は適応対象外となります。

Q.本人ではなく代理で相談はできますか?

A.
ご相談することは可能です。しかしいずれは、相談室にご予約されたご本人(困っているご主人・奥様・お子さんとかかわるご相談者様ご本人)のお気持ちを中心にお話をしていくか、もしくは、お困りの方に直接ご相談していくこともあります。

Q.こちらでカウンセリングをうけることに興味があるのですが、金銭面の不安があります。

A.
未成年の方で親の金銭的援助が受けられない方、現在無職な方、学生の方等、費用を抑えてカウンセリングをご提供できる場合があります。遠慮なく、ご相談ください。

Q.実際、相談を申し込み、カウンセリングをを受けるには、どうすればいいのでしょうか。

A.
まずは、ホームページ右上にある「ご予約フォーム」よりお申込みください。カウンセラーから折り返しの連絡がきます。その後、実際にオンラインでお会いする日程を決めます。日程が決まりましたら、お振込み先をご案内します。カウンセリング当日4日前迄にカウンセリング料金はお支払いをお願いします。カウンセリングは、SkypeまたはLineにで行われます。Skypeの場合は、事前にご相談者様専用のリンクを伝えさせて頂きますので、当日、そちらのリンクから入室して頂きます。Skypeのアカウントをお持ちではなくても、「ゲストとして参加」で入室することができます。Lineでのカウンセリングの方は、当日、時間になりましたら、カウンセラーから連絡を致しますので、カウンセリングの時間の2,3分前には画面の前でお待ちください。

 その後の流れは人によりまちまちですが、基本的なカウンセリングの流れをご紹介します 。
  はじめの1~3回ほどは、ご相談者様のお悩みの背景をおききし、ご相談者様が本当に望んでいることはどんなことか、お話を伺いカウンセラーが理解したことの共有、実際どのようにカンセリングをすすめていくのが良いのかを話し合います。ご本人にとって良いのかの話し合いと同意、ご相談者様が安心してカウンセリングを受けていく上で知っておきたいことへのカウンセラーからの対応、つまり安心してお話をし、よりご相談者様のニーズに合ったカウンセリングを行っていくための準備の時期とお考えください。 その後、定期的で決まった時間や曜日でお会いしていくというのいうのが、一般的なご相談の流れになります。

Q. カウンセリングでは何が行われるのでしょうか。

A.
 その後の流れは人によりまちまちですが、基本的なカウンセリングの流れをご紹介します 。
  はじめの1~3回ほどは、ご相談者様のお悩みの背景をおききし、ご相談者様が本当に望んでいることはどんなことか、お話を伺いカウンセラーが理解したことの共有、実際どのようにカンセリングをすすめていくのが良いのかを話し合います。ご本人にとって良いのかの話し合いと同意、ご相談者様が安心してカウンセリングを受けていく上で知っておきたいことへのカウンセラーからの対応、つまり安心してお話をし、よりご相談者様のニーズに合ったカウンセリングを行っていくための準備の時期とお考えください。 その後、定期的で決まった時間や曜日でお会いしていくというのいうのが、一般的なご相談の流れになります。
 カウンセリングの時間では、基本的に、お話したいことを自由にお話頂けます。カウンセラーは、ご相談者様の御悩みごとが解決するよう、またご自分のこころと向きあえるよう、質問をしたり、言葉をかけていきます。