「人と話すのが苦手なんです。」

こころの闇を解消するスペシャリスト 丸田愛子です。

 

何気ない雑談の中で、

本心と違うことでも

「そうだよね」相手に合わせてしまう。

「どっちがいい?」と聞かれて、

本当は、こっちがいいと思っていても

嫌われたくなくて「どっちでもいいよ」と言ってしまう。

会社で意地悪なことをいう人がいて、

凄く嫌。でも「やめてください」の一言が言えない。

これは例えですが、

「人と話すのが苦手」

「人といると気をつかいすぎてしまって」

このような状態の中で、

自分らしく人と関わっていくのは、

とても困難になってくる場合があります。

どうしたら、

「人と話すのが苦手」を克服できるでしょうか。

 

インターネットで検索すると、

コミュニケーションスキルは高める方法、

沢山出てきますね。

色んな方法がありますが、

人に気を使いすぎてしまう人が、

一人でも取り組める「人と話すのが苦手」の克服方法として、

私は、次のことをお勧めします。

それは、

 

①  「~したい」自分の要求を伝えられる

②  「やめて」「嫌だ」と拒否が言える

③  「助けて」「教えて」とSOSが言える

 

この3つに焦点を当てて、磨いていくのはお勧めです。

(え?人の話しを聴くことの方が大事じゃない?)

確かに、それも大事です。

でも、人に気を使いすぎる人にとっては、

実は、人の話を日常会話として聴くのは、

ある程度は既に出来ていることもありますし、

それに、

人の話を聴くことを意識しすぎて、

かえって、自分の意見がいいづらくなってしまうことがあります。

そうすると、

人と意見を言い合うとか、思っていることや考えを共有するという

コミュニケーションではなく、

一方的に受け止めるだけになり、

会話ひいては関係は深まっていきません。

 

では、なぜこの3点がおすすめなのでしょうか。

 

①  「したい」が言えるのは上記の通りで、

コミュニケーションが双方向的になる上で重要になります。

②  「やめて」が言えるのは、人と関わる上で、

嫌なことは拒否できる、自分を守る上で大切になります。

そして、③が大事なのは、困ったことがあったら誰かに頼れることで、

「人と話すのが苦手」と感じた時に、

いきづまっていくのを阻止することに繋がります。

「したい」や「嫌だ」がうまく伝えられるようになると、

安心して自分を表現して会話をしていけますし、

「教えて」「助けて」といった援助を言えることで、

何か困難を抱えた時に、

1人で抱え込まずにすみ、

人と話すのもより自然になってくるでしょう。

 

人と自然に会話ができるようになりたい方

新宿、西船橋のお試しカウンセリングでお待ちしています。